科目名 |
生涯学習論 |
クラス |
− |
授業の概要 |
生涯学習の体系化が提唱されてから久しいが、生涯学習が一般的な学習という概念とどのように違うのか、大人が学ぶことと子どもの学びがどう違うのかについてはあまり意識されていない。本授業では、生涯学習の理念や方法、日本での実施状況について学びながら、生涯学習の現状と意義について考察する。 |
授業の到達目標 |
生涯学習についての概念を把握する。また、各地方における生涯学習政策の現状と課題について知る。 |
授業計画 |
1,生涯学習の提唱(ラングラン) 2,生涯学習の展開(ジェルピ) 3,日本における生涯学習政策(3回) 4,京都府おける生涯学習の現状と課題 5,発達課題と生涯学習 6,自己決定学習 7,識字問題 8,町作りと生涯学習 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
授業の時に指示する。 |
授業の形式 |
基本的には講義形式、ただし、人数によっては現地研修を柔軟にします(皆の空き時間を合わせる形で行います)。また、冬休みに各地の生涯学習状況を調査して、発表・交流することも計画しています。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
冬休みの宿題(中間レポート)と期末試験 |
本授業に関する情報 |
平成17年度以前入学の「人間科学専攻」の人たちの授業です。学芸員資格科目「社会教育論」と間違えないように。また、内容の性格上、社会教育論と本授業は一部重複しますので、ご了承くださいませ。 |
その他 |
|