科目名 |
環境科学II |
クラス |
− |
授業の概要 |
人の活動が環境に与える具体的な影響を講述し、近年大きな課題としてあげられている地球温暖化、水域汚染、土壌汚染の問題について、論環境保全のあり方や永続性のある人と自然との共存方法を考える。 また、地球環境の悪化に伴う食糧問題についても考える。 |
授業の到達目標 |
環境問題は全地球的規模の問題となっているが、本講義での解説を通して、人間社会を取りまく生物圏、気圏、水圏の具体的な環境破壊の現状と環境保全の問題について理解を深める。 |
授業計画 |
1. 人間の生活と環境問題 2. 自然環境とゴミ 3. 生態系の中のヒト(人) 4. 食料生産と環境問題 5. レッドデータブック 6. 外来生物 7. 環境に配慮した公共事業 8. 現代社会と水環境 9. 河川環境のあり方 10. 水域の汚染と富栄養化 11. 土壌の役割 12. 地球温暖化の現状 13. 地球温暖化対策 14. 大気汚染の現状とくに空中浮遊物質 15. まとめ |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
プリント(データ等)を配布する。参考書は授業中に適宜紹介する。 |
授業の形式 |
講義形式の他、テーマによってはスライドやビデオで問題提起をし、ディベート形式で授業を進める。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席回数(30%)、レポート(35%)、授業中に実施する小テストまたはレポート(35%)の成績を総合して評価する. |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|