科目名 |
初等理科教育 |
クラス |
e |
授業の概要 |
新しい学習指導要領で子どもに確実に育成すべき学力について考え、理科における自然や生活を素材とした楽しさを実験・観察を通じて体験的に学習し、教材開発などを通じて、それらを授業として生かす方法について主体的に学習する。 |
授業の到達目標 |
子どもたちが新しい学習指導要領に基づく学力を確実に修得し、活用できるようにすることを目標に、学習指導過程を構成・展開できる力を身につける。 |
授業計画 |
1.ガイダンス 2.ペットボトル方位磁石をつくろう 3.ピンホールカメラをつくろう 4.ハイパワーシャボン玉をつくろう 5.回り灯籠をつくろう 6.ものの溶け方を調べよう 7.カイロの原理を調べよう 8.木炭電池をつくろう 9.ネイチャーゲーム 10.ダンゴムシの生態を観察しよう 11.教材開発1(実験) 12.教材開発2(実験) 13.教材開発3(発表) 14.教材開発4(発表) 15.期末試験 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
新小学校理科重点指導事項の実践開発(角屋重樹編著)、明治図書 知的好奇心を高める理科あそび(こどもくらぶ編)、学事出版 |
授業の形式 |
講義・実験・発表 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
レポート(各内容について4回)(50%) 、期末試験(50%) |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|