科目情報
科目名 中等国語科教育II 
クラス − 
授業の概要 中学校・高等学校における国語科教育の目標,内容,方法のすべてにわたって,国語科の授業を担当するための基礎となる知識,理解,技能を修得することをめざす。 
授業の到達目標 1.中等国語科の構造と内容についての知識の獲得。
2.中等国語科指導法についての理論的理解。
3.中等国語科授業を構想する力量の習得。 
授業計画 1.中等国語科教育の意義と目標―「絨毯の上のカブトムシ」(日比野克彦)―
2.中等国語科教育の構造と内容
3.教材解釈に内包される学習者像―「トロッコ」(芥川龍之介)―
4.読むことの学習における小集団討議の役割―「クジャクヤママユ」(ヘルマン=ヘッセ)―
5.授業形態のバリエーション―リテラチャーサークル―
6.主題とは何か―「故郷」(魯迅)―
7.読書方略は教材研究にどのような役割を果たすのか―「山月記」(中島敦)―
8.読書行為における類推―「隣の校庭」(佐藤雅彦)―
9.読むことの学習の現代的課題―読者論―
10.日本語の話し言葉
11.論理的に書くということ
12.説明的文章の論理と構成―「魚を育てる森」(松永勝彦)―
13.古典指導の課題―「春はあけぼの」(清少納言)―
14.国語科で漢文教材を教える意義―「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」(李白)―
15.中等国語科教育の成果と課題 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 適宜プリントを配布する。 
授業の形式 講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 学期末レポート(70%)によって評価を行う。ただし,講義中にミニレポート(30%)の提出を求めることがある。また,講義への全出席が前提となる。 
本授業に関する情報  
その他