科目名 |
中等公民科教育 |
クラス |
− |
授業の概要 |
高校「公民科」の内容の概要を把握することと、公民科の授業ができるような実践力の育成を目的としている。 |
授業の到達目標 |
社会科・公民科の教員として必要な実践力を育成する。そのための教材研究の方法や、授業指導案の作成、また講義式だけではなく双方向の授業の組み立てなど具体的な授業方法を示し、受講生が自ら指導案を作成し、実践できることを目標とする。また、具体的には高校『現代社会』の授業事例をもとにして講義は展開していく。 |
授業計画 |
1.公民科とはなにか 2.『倫理』の目標・指導上の留意点 3.『政経』の目標・指導上の留意点 4. 公民科授業の実際 5.『現代社会』の目標・指導上の留意点 6.導入の大切さ 7.展開の構成 8.授業の実践上の課題 9.授業創造の工夫ー1開発教育のすすめ 10.授業創造の工夫ー2生徒自身が動く 11.授業案を共同でつくる 12.模擬授業1 13.模擬授業2 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
1.高等学校 現代社会(高等学校公民科教科書) 数研出版 2.高等学校学習指導要領解説 公民編 実教出版 |
授業の形式 |
講義式と学生による演習を組み合わせ、学生のグループによる発表などを多く取り入れ、知識注入よりも、実践方法がわかる講義にしていく |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
試験またはレポート(教科学習指導案)の作成と、毎回の授業の小感想文の提出による。演習形式なので授業に出席することを重視する |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|