科目情報
科目名 小学校教科専門社会 
クラス a 
授業の概要 地理的領域(香川担当):多くの学生諸君が苦手意識を持っている地理は、小学校の社会科学習の大半(3〜5年、6年の最終1/4)を占める。本授業では、地域を観察するセンスを磨くことに主眼を置き、自信を持って「楽しく学べる地理」が創出できる能力の育成を図る。
歴史的領域(武島担当):「学習指導要領」が、小学6年生の社会で取り上げる人物として例示する、ザビエルから徳川家光までの5人と、その時代について解説する。 
授業の到達目標 教材研究の大切さを知る。 
授業計画 G1 学習指導要領と各教科書の取り扱い内容に関する比較検討
G2 3・4年生の教科書上巻の内容に関わる教材研究
G3 3・4年生の教科書下巻の内容に関わる教材研究
G4 5年生の教科書上巻の内容に関わる教材研究
G5 5年生の教科書下巻の内容に関わる教材研究
G6 6年生の教科書下巻における国際関係に関わる教材研究
G7 地理的領域テスト(60分)
H1 大航海時代:金を求めてアフリカへ−−−そしてインドと新大陸へ
H2 ザビエル:イエズス会の宣教師−−−そのアジア派遣の目的は何か?
H3 織田信長:「桶狭間奇襲」と「鉄砲三段構え」は史実か?本能寺の変の謎
H4 豊臣秀吉:天皇権威の利用と「惣無事令」、際限のない役負担
H5 徳川家康:関ヶ原の戦いと江戸幕府の誕生
H6 徳川家光:参勤交代は何のため?キリシタン対策から「鎖国」へ
H7 歴史的領域テスト(60分) 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 地理的領域・歴史的領域ともにテキストは指定しない。地理的領域の自学自習には、小・中・高いずれでもよいので地図帳、桜井明久『地理教育学入門』(古今書院)が有用。歴史的領域の自学自習には、藤木久志『雑兵たちの戦場』(朝日新聞社)、池上裕子『織豊政権と江戸幕府』(講談社)、神田千里『島原の乱』(中央公論社)を薦める。 
授業の形式 講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 地理的領域と歴史的領域に共通して、出席点(30%)とテスト(70%)で50点満点の評点をつける。授業期間の終了後に両者の評点を加算し、本授業科目の成績評価とする。地理・歴史いずれかの領域で3回以上の欠席をした者は、成績評価が「不可」になることがある。 
本授業に関する情報 ★細かな受講上の注意は、初回授業の際に香川が説明する。 
その他 平成17年度以前の入学者のみ受講登録できる。