科目情報
科目名 障害児生理・病理臨床IIB 
クラス − 
授業の概要 養護学校(特別支援学校)やプレイルーム等において子どもの学習場面、或いは遊び場面での観察を通して、子どもの状態像を把握し、具体的な支援方法とそれに必要な教材を発想する。更に、支援方法が有効であったかをケース会議において討論する。また、肢体不自由を併せ持つ子どもの場合には、姿勢・座位の保持や手の動きの範囲を確保して、教材を利用しやすい環境を整備するという視点を盛り込む。 
授業の到達目標 1)子どもの状態像を総合的に把握できるようになること。2)具体的な支援方法を発想でき、それに必要な教材を作成できること。3)支援方法が有効であったかを検証できること。 
授業計画 1.オリエンテーション
2〜3.臨床
4〜5.ケース報告
6〜7.教材開発
8〜9.臨床
10〜11.ケース会議
12〜13.教材の効果に関する評価、改良
14.臨床
15.まとめ 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 適時指示する 
授業の形式 演習および臨床 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 臨床場面での積極的な参加態度、ならびに、ケース会議における発言を重視する。 
本授業に関する情報 障害児生理・病理臨床IIA(前期)を受講済の学生の履修が望ましい。 
その他 特になし