| 科目名 |
LD等教育総論I |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
LD・ADHD・高機能自閉症等に関する基本的なことがらについて概説する。 |
| 授業の到達目標 |
LD・ADHD・高機能自閉症等に関して基本的なことがらを理解する。 |
| 授業計画 |
※複数教員が担当する授業科目は、各教員が担当する回について分かるように明記してください。(この説明文は削除してください。)
| 回 |
内容 |
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 「発達障害」とは何か |
| 3 | LD1 |
| 4 | LD2 |
| 5 | ADHD1 |
| 6 | ADHD2 |
| 7 | 高機能自閉症1 |
| 8 | 高機能自閉症2 |
| 9 | 高機能自閉症3 |
| 10 | 「発達障害」と児童虐待 |
| 11 | 「発達障害」と障害理解 |
| 12 | 「発達障害」と教育制度 |
| 13 | 「発達障害」と福祉制度 |
| 14 | まとめ |
| 15 | 試験 |
|
| テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
プリントを配布する。 授業のなかで参考書を紹介する。 |
| 授業の形式 |
講義 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席と小レポート(60%) 試験(40%) |
| 本授業に関する情報 |
LD等教育総論IIと合わせて受講することが望ましい。 |
| その他 |
|