科目名 |
生活経営論 |
クラス |
- |
授業の概要 |
少子・高齢化の進行、高度情報化の進展、国際化の拡大、環境との共生、女性の社会進出、家族の多様化、生活者主体の社会経済システムへの転換など、私たちの生活はめまぐるしく変化し、その生活構造はますます複雑となり、多層化してきている。 本講では、現代社会の現状をふまえ、生から死までのライフコースを追っていきながら、生活世界の展開過程およびそのライフステージごとの課題を整理し、さまざまな生活問題について言及していく。 |
授業の到達目標 |
自己実現をめざす人間的活動を考察し、生活構造への理解を深める。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | 生活経営の目的と指標 |
2 | 生活の豊かさと生きること |
3 | 生活世界の展開・コンヴォイの構築 |
4 | 生活構造の変化と経営の必要性:家族ライフサイクルからライフコースへ |
5 | 乳幼児期の生活世界と課題 |
6 | 児童期の生活世界と課題 |
7 | 児童虐待と子どもの権利 |
8 | 青年期の生活世界と課題 |
9 | 成人前期の生活世界と課題 |
10 | 結婚と出産にみるジェンダー構造 |
11 | 家庭外労働と家事労働にみるジェンダー構造 |
12 | 成人後期(中年期)の生活世界と課題 |
13 | 老年期の生活世界と課題 |
14 | 老いることと生きること:ケアすること/ケアされること |
15 | |
|
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
教室内で指示。必要に応じてプリント等資料配布予定。 |
授業の形式 |
講義中心 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出欠および試験、レポートにより総合評価。 |
本授業に関する情報 |
|
その他 |
|