科目情報
科目名 かな書法I 
クラス − 
授業の概要 関戸本古今集と同系統とされる古典の原寸・拡大臨書、倣書を通して仮名の線の引き方、文字造形、連綿などの仮名表現を習得させる。 
授業の到達目標 11世紀後半頃の作とされる関戸本古今集とその系統とされる古典に着目し、仮名表現の多彩さを研究する。 
授業計画
内容
1仮名の成立と種類 仮名の表現 仮名の流れ 
2関戸本古今集(原寸臨書) 
3  〃   ( 〃  ) 
4  〃   (原寸倣書) 
5  〃   (拡大臨書 半切大) 
6  〃   (拡大倣書 半切大) 
7  〃   (拡大臨書 2.6×6尺横) 
8  〃   (拡大倣書 2.6×6尺横) 
9  〃   (拡大倣書 2×8尺横) 
10本阿弥切(原寸臨書) 
11  〃   (原寸倣書) 
12  〃   (拡大臨書 2.6×6尺横) 
13  〃   (拡大倣書 2.6×6尺横) 
14和泉式部続集切(原寸臨書) 
15  〃   (拡大臨書 全紙 縦) 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 日本名筆選 
授業の形式 実習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 提出作品・出席日数 
本授業に関する情報 授業で取り扱う古典について、臨書および創作ができる技量を必要とする。 
その他