科目情報
科目名 和楽器演習II 
クラス − 
授業の概要 雅楽についての基礎的な知識を得ながら、雅楽の楽器で中心となる三種の管楽器(笙・篳篥・龍笛)のどれか一つを選んで、演奏技術を習得する 
授業の到達目標 選択した管楽器で、平調の「越殿楽」が演奏できることを目指し、他の雅楽器と合奏して、雅楽の演奏方法を体感する。 
授業計画 1,映像資料によって、雅楽について学ぶ。
2,三種類の楽器演奏を実際に聴いて、学ぶ楽器を選択する。
3,三種類の楽器の唱歌を学ぶ。
4,選択した楽器の唱歌を覚える。
5,選択した楽器の演奏法法を学ぶ。
6,他の楽器と合奏する。
7,選ばなかった他の二種の楽器について学ぶ。
8,管絃の正式なスタイルで演奏する。
 なお、各練習の合間に、適宜雅楽に関する映像資料によって、雅楽についての学ぶ。 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 資料は、コピーを最初の講義の時に配布する。貸与となる楽器についての扱いを学び、時に触れ折に触れ、吹奏すること。 
授業の形式 実習。最初は一クラスで行うが、選択した楽器を練習するときは、三つのクラスに分かれる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業の出席及び受講態度、最後に行うペーパーと、実技の試験の総合評価。 
本授業に関する情報 雅楽は、一見、難しいように思われがちであるが、実際に携わってみると、結構面白い。千年も途絶えず続いてきたことが分かる。優れた日本の伝統芸術に是非触れて頂きたい。 
その他