科目情報
科目名 救急処置及び看護 
クラス − 
授業の概要 様々な救急時の病態について概説し、それに対応する適切な救急処置について述べる。具体的な方法については実習等を通じて学習する。それらをもとに学校現場や緊急現場において対応できる知識・技術を身につける。 
授業の到達目標 1. 救急処置の理論について理解を深める。
2. 実際の場面で実践できるようにする。 
授業計画
内容
1救急処置の概要 
2心肺蘇生とAEDの基礎 
3心肺蘇生の実習1(実施日は未定) 
4心肺蘇生の実習2(実施日は未定) 
5ショックとその対策 
6溺水と窒息、呼吸器障害 
7様々な外傷とその対応(スポーツ外傷・RICE処置を含む) 
8頭部外傷、けいれん、意識障害 
9温度障害(熱傷・凍傷・低体温・熱中症) 
10内科疾患の処置 
11中毒とその処置 
12危険な動物と植物 
13搬送、緊急出産 
14症状に応じた看護 
15まとめ 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 アトラス応急処置マニュアル 大塚敏文 監訳 南江堂
救急蘇生法の指針 市民用・解説編 改訂3版 へるす出版 
授業の形式 口述、板書、パワーポイントによる講義。必要に応じて資料を配布。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1. 出席状況:出席率が2/3以上であることを原則とし、出席点を20%とする
2. 実習の出席を必須とし、20%の評価とする。
3. 期末の筆答試験による評価を60%とする 
本授業に関する情報  
その他