科目名 |
教育心理査定実習 |
クラス |
− |
授業の概要 |
学校心理学,特別支援教育,教育相談に必要とされる心理検査の実習を行い,結果の解釈の仕方やレポートのまとめ方などについて習得する。授業は実習形式で行う。 |
授業の到達目標 |
学校現場や教育センターでよく用いられる知能検査・発達検査・学力検査等を取り上げ、実施方法や採点の仕方、結果の解釈の仕方、レポートの書き方についてマスターできるようにする。 |
授業計画 |
第1回 教育心理査定とは何か−オリエンテーション 第2回 知能検査の理論,ビネー系知能検査(田中ビネーX),新版K式発達検査 第3回〜第7回 WISC−V(実習を含む) 第8回〜第12回 K−ABC(実習を含む) 第13回 バウムテスト 第14回 学力検査(CRT,NRT) 第15回 アセスメントの総合的解釈 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト 特別支援教育士資格認定協会(編)『特別支援教育の理論と実践 T概論・アセスメント』 金剛出 版 2007年 参考書 リヒテンバーガー,カウフマン他『エッセンシャルズ 心理教育的アセスメントレポートの書き方』 日本文化科学社 2008年 その他の参考書は授業中に指示する。 |
授業の形式 |
講義形式と実習形式を併用する。授業に参加しないと検査レポートは執筆できないので、必ず出席すること。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
出席・レポート・小テストを併せて総合的に評価する。 |
本授業に関する情報 |
本授業の受講は、学校心理士もしくは臨床発達心理士の資格取得を希望する者に限る。本授業は学校心理士の資格科目の「心理教育的アセスメント実習」、臨床発達心理士の「認知発達:発達の基礎 評価・支援」に該当する。 |
その他 |
|