| 科目名 |
投映法特講 |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
投映法による心理査定法の習得 |
| 授業の到達目標 |
バウムテストを中心に描画法を習得し、人格等についてのアセスメント及び、心理療法への活用について学ぶ。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | イントロダクション 実習「1」 |
| 2 | 投映法とは |
| 3 | 描画法とは |
| 4 | バウムテスト1 実習「2」 |
| 5 | バウムテスト2 実習「3」 |
| 6 | バウムテスト3 理論 |
| 7 | バウムテスト4 解釈 |
| 8 | バウムテスト5 事例研究「1」 |
| 9 | バウムテスト6 事例研究「2」 |
| 10 | 風景構成法1 実習「4」 |
| 11 | 風景構成法2 理論・解釈 |
| 12 | 風景構成法3 事例研究 |
| 13 | 家族画1 理論・解釈 |
| 14 | 家族画2 事例研究 |
| 15 | まとめ |
|
| テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
授業の中で紹介する必要に応じてレジュメ等資料を配布する。 |
| 授業の形式 |
集中講義。実習を中心に取り組む。 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
レポート課題、授業への取り組みによって総合的に評価する。 |
| 本授業に関する情報 |
|
| その他 |
|