科目情報
科目名 理科教育実践総論 
クラス − 
授業の概要 探究学習を実現するためについて、国内外の状況を分析して、実践例・理論等について総合的に考究し、探究の知識、スキル、センスを養う。 
授業の到達目標 探究学習というものについて理解を深め、そのような授業展開が出来る基礎力を養成する。
 
授業計画
内容
14月18日(土)9:45〜11:15 ○オリエンテーション(理学科教員紹介) ○理科を取り巻く現状と背景・課題 ○講座の概要等 ○理科に対する今日の児童・生徒の意識と探究学習の必要性について 
25月9日(土)9:45〜11:15 探究学習を実現するために(1) 身近な生活をテーマとした探究学習を体験し、探究学習とは何かに迫る 
35月9日(土)11:30〜13:00 探究学習を実現するために(2) 環境教育の視点からの探究学習を体験し、探究のプロセスについて考える 
45月16日(土)9:45〜11:15 探究学習における教材と授業の展開(1) 自然教材を用いた探究学習の展開
 
55月16日(土)11:30〜13:00 探究学習における教材と授業の展開(2) 「粘土ひとつから授業がかわる」という発想のもとに探究教材を体験 
65月30日(土)9:45〜11:15 探究学習における教材と授業の展開(3) 英国の認知的探究教材を体験
 
75月30日(土)11:30〜13:00 探究学習における教材と授業の展開(4) 子どもの発想を中心に据えた探究とは 
86月6日(土)9:45〜11:15 理科の教材開発の方法(1) 身近な現象をテーマとした教材について実験
 
96月6日(土)11:30〜13:00 理科の教材開発の方法(2) 環境問題を配慮した化学分野の実験(マイクロスケール実験) 
106月20日(土)9:45〜11:15 カリキュラムの発想の必要性 カリキュラムとは何かについて解説。特に最新の知見について。 
116月20日(土)11:30〜13:00 探究を軸としたカリキュラム 理科の探究を基盤としたカリキュラム作りと最新の動向 
126月27日(土)9:45〜11:15 理科のカリキュラムマネジメントについて 理科のカリキュラムの作成と展開について 
136月27日(土)11:30〜13:00 理科探究マネジメントについて 理科の実験・観察の基礎と探究学習のコーディネートについて 
147月4日(土)9:45〜11:15 理科の評価について(1) 教育現場の状況と展望について
 
157月4日(土)11:30〜13:00 理科の評価について(2) 様々な評価法の実際と展望について 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキスト なし(資料はそのつど配布) 
授業の形式 担当者によって異なるが、基本的には演習・実験・実習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) レポート、議論と発表内容などにより総合的に評価する。 
本授業に関する情報 本授業は京都教育大学理学科理科共通実験棟104教室または206教室で行う。 
その他