科目情報
科目名 食物学特論II 
クラス − 
授業の概要 学校教育における食教育(食育)について必要な知識を学ぶ。その中でも、「味覚教育」をとりいれた授業について解説する。味覚に関する基礎的知識を学習すると共に、演習を通じて味覚教育に適切な教材について検討する。大学院生による教材研究の発表も行う。 
授業の到達目標 食生活・食文化分野の今日的課題について考究する。特に、食教育および味覚教育の重要性について理解を深める。 
授業計画 1. 食育について
2. わが国の食生活の現状I
3. わが国の食生活の現状II 子どもの食生活と健康
4. 学校における食教育の実際
5. 味覚教育とは
6. 食べ物のおいしさの要因(1)
7. 食べ物のおいしさの要因(2)
8. 学校における味覚授業の授業例(1)
9. 学校における味覚授業の授業例(2)
10. 五感で味わう(演習1)
11. 五感で味わう(演習2)
12. 五感で味わう(演習3)
13. 大学院生の発表
14. 大学院生の発表
15.大学院生の発表 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 プリントを使用する。
参考書:「食育白書」内閣府 時事時報社、「子どもの味覚を育てる」ジャック・ピュイゼ 紀伊国屋書店、
「食と味覚」阿部啓子ほか著 他適宜紹介する。 
授業の形式 基本的に講義形式で行う。適宜、演習形式を取り入れる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席状況(40%)、授業への取り組み方(20%)、発表内容(20%)、レポート(20%)により評価する。
 
本授業に関する情報  
その他