科目情報
科目名 教育心理学 
クラス e 
授業の概要 本授業では,教育場面における児童・生徒の学習および発達の問題を,教育心理学の視点から考える。基本的な内容については講義を行い,具体的な事例について資料を基にディスカッションを取り入れながら,探究する。 
授業の到達目標 1.児童・生徒の学習の過程や心身の発達について教育心理学の観点から議論し,理解を深め,各自の学習観・教育観を再構成する。
2.これを通じて,教育実践に専門的に従事する者として,児童・生徒の学習や発達上の問題に取り組む際に,必要に応じて教育心理学の理論を参照し実践の文脈へと変換することができるための基礎的な資質を養う。 
授業計画
内容
1オリエンテーション【事前レポートの出題】 
2学習と発達を支える仲間・他者 
3事前レポート初稿の検討【事前レポート初稿の提出】 
4学習と発達のメカニズム(1):学習を支える動機づけ・評価(1) 
5学習と発達のメカニズム(1):学習を支える動機づけ・評価(2)【事前レポート改訂版の提出】 
6学習と発達のメカニズム(2):知識の獲得と理解(1) 
7学習と発達のメカニズム(2):知識の獲得と理解(2) 
8学習と発達のメカニズム(3):学習と発達の障害 
9授業実践を分析する(1):【中間レポートの出題】 
10授業実践を分析する(2):中間レポート初稿の検討【中間レポート初稿の提出】 
11授業のデザイン(1):読み書きの発達と教育 
12中間レポートに関するフィードバック 
13授業のデザイン(2):数量概念の発達と教育 
14授業のデザイン(3):科学概念の発達と教育 
15この授業での学びを振り返る【ポートフォリオの検討】 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 鎌原雅彦・竹綱誠一郎(2008)やさしい教育心理学〔改訂版〕有斐閣 
授業の形式 1.講義を中心とし,受講生4人のグループを基本としたディスカッションも行う。
2.自分が考え直したプロセスを振り返りながら授業中の議論を行えるように,各自ポートフォリオ(2穴リング式A4ファイル等)を準備し,そこに学習物(授業において考えを記述したメモ,レポート等)を収めておくことを求める。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1.事前レポート初稿(20%) 2.事前レポート改訂版(20%)
3.中間レポート初稿(20%) 4.期末試験としての最終レポート(20%)
5.授業中のグループ活動への参加,ワークシート(20%)
※単位の取得には,すべてのレポートの提出が必要。
※事前レポート改訂版,および,最終レポートは,授業時の検討会での議論を踏まえて改訂したものを提出することが求められる。 
本授業に関する情報 ・第1回目に事前レポートの課題を出します。
・授業中の活動への積極的な参加を期待しています。 
その他