科目情報
科目名 教育哲学 
クラス − 
授業の概要 身近な教育事象について、教育哲学的な思考ではどのようなアプローチが可能であるのかを具体例を示しながら講義していく。受講生も各自、それぞれの課題について思索し、そのプロセスをレポートにまとめる。 
授業の到達目標 ・教育哲学の思考様式に慣れる。
・教育的事象について様々な角度から考察する。 
授業計画 1.オリエンテーション
2.どうして教育は必要なのか1
3.どうして教育は必要なのか2
4.自然人はどこにいる
5.「驚き」からの出発
6.私とは誰だ?
7.どうして人を殺してはいけないのか
8.どちらを重視するか
9.正解はあるのか?
10.目に見えるものがすべてなのか?
11.われわれは他人を裁くことはできるのか?
12.教育学における理論と実践問題
13.教育哲学とはどのような学問か
14.そして誰もいなくなった
15.講義の補足 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 相澤伸幸『教育学の基礎と展開〔第2版〕』(ナカニシヤ出版) 
授業の形式 講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 積極性4割、 文献レポート(1200字程度を5回程度)6割 
本授業に関する情報 講義で紹介する文献(新書程度の内容)について、2−3回生は5冊以上、4回生は4冊以上読んでもらいます。そしてそれについてレポートを書いてもらいますので、講義以外の学習も多いです。 
その他