科目名 |
漢文学特講A |
クラス |
− |
授業の概要 |
漢詩について形式と韻律の面から研究する。近体詩を中心に韻・平仄・対句などの諸規則について講述する。最後は詩の規則を理解した上で、七言絶句を制作してみる。唐詩を多く取り上げるが、前後の時代の名作、日本漢詩等についても言及したい。 |
授業の到達目標 |
1.漢詩の規則について理解し、形式と韻律の面からの美を味わう。 2.唐詩をはじめとする主要な漢詩の名作を読み、漢文学についての理解を深める。 |
授業計画 |
1.韻I 2・韻II 3・四声I 4.四声II 5.平仄 6.対句 7.詩の分類I 8.詩の分類II 9.律詩の韻 10.律詩の平仄I 11.律詩の平仄II 12.律詩の平仄III 13.律詩の平仄IV 14.七絶の平仄 15.七絶の創作 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト:吉川幸次郎『新唐詩選』(岩波新書) 参考書:芳村弘道『唐代の詩人と文献研究』(朋友書店)、下定雅弘『白氏文集を読む』(勉誠出版)、興膳宏『杜甫 憂愁の詩人を超えて』(岩波書店)、石川忠久『漢詩人大正天皇』(大修館書店)、李浩著・松原朗等訳『唐代〈文学士族〉の研究』(研文出版)等。 |
授業の形式 |
講義形式を主とするが、資料を指名して読んでもらったり、課題を課して授業中に検討したりすることもある。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
平素の授業に対する取り組み(50%)とレポートまたは試験(50%)による。 |
本授業に関する情報 |
特になし。 |
その他 |
|