科目情報
科目名 法律学概論 
クラス − 
授業の概要 現代社会において我々の生活は法律によって規制されている。法は我々の様々な行動を拘束するものであるが,拘束することによって利益を守るものでもあり,法的な見方・考え方は我々が生活していく上でに不可欠なものである。
本講義では,我々の生活の様々な局面において法とどのように関わるのかということについて,具体的な事例を示しながら概説する。 
授業の到達目標 私たちの生活と法がどのように関わるかを理解するとともに,法律的な見方・考え方を修得することを目標とする。 
授業計画
内容
1法とは何か 
2国家と憲法(1)−近代国家と憲法− 
3国家と憲法(2)−基本的人権の保障− 
4国家と憲法(3)−新しい人権と権力分立− 
5契約と法(1)−取引契約と法− 
6契約と法(2)−市民生活と不法行為− 
7家族と法−家族関係と法− 
8私的紛争と解決方法 
9私法についてのトピックス 
10犯罪と法−刑法と罪刑法定主義− 
11行政と法−市民生活と行政− 
12労働と法−労働法と雇用関係− 
13公法についてのトピックス 
14教育と法−教育基本法と教育行政− 
15国際社会と法−国家主権と国際法− 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキストは使用しない。必要に応じて資料を配布する。
参考書 伊藤正己・加藤一郎編集『現代法学入門』有斐閣双書, 末川博編集『法学入門』有斐閣双書 
授業の形式 講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) (1)講義への参加態度:10%
(2)小テスト・課題レポート(2回実施予定):20%
(3)期末試験:70%
(4)出席が2/3以上の者のみ評価の対象とする。 
本授業に関する情報 特記事項なし 
その他