科目情報
科目名 小学校英語教材論 
クラス − 
授業の概要 小学校での英語教育について、その問題点と意義を理解する。また、小学校英語教育を進めるにあたり、第二言語習得、児童文学など関連分野の様々な理論(子どもの言語習得、児童文学、フォニックス等)と研究成果を知り、専門的知識を身につけ、教材開発・カリキュラム開発について考え実際に作成し模擬授業を行い、実践力を高める。 
授業の到達目標 早期英語教育と第二言語習得、児童文学などの理論を理解し、具体的にどのような教材を開発し、それをどのように指導するのが良いかを考え、実際に模擬授業を行い、批判的省察を通して、より良い小学校英語教材開発能力を身につける。 
授業計画 関連領域からオムニバスで講義を行う。テーマに応じて教材開発を行う。
内容
1ガイダンス・言語の仕組みと人間の発達(二枝) 
2音声学(二枝) 
3フォニックス(二枝) 
4模擬授業(二枝) 
5児童文学(1)(奥村) 
6児童文学(2)(奥村) 
7児童文学(3) (奥村) 
8模擬授業(奥村) 
9認知言語学の言語習得論(児玉) 
10第二言語習得論(1)(児玉) 
11第二言語習得論(2)(児玉) 
12模擬授業(児玉) 
13国際理解教育と異文化コミュニケーション(オーバーマイヤ) 
14教材・カリキュラム開発(オーバーマイヤ) 
15模擬授業・まとめ(オーバーマイヤ) 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキストは授業中にコピーして配布する。
参考書は授業中に示す。 
授業の形式 講義・演習・発表・討論 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席点・授業への参加度、小テスト(30%)
模擬授業・レポート(60%)
指定された英語教育セミナーのレポート(10%) 
本授業に関する情報 なし 
その他 なし