| 科目名 | 
     代数学序論II  | 
    
    
     | クラス | 
     −  | 
    
 | 授業の概要 | 
 一般の線形空間と線形写像 内積空間と正規直交基底 行列の対角化 など  | 
 | 授業の到達目標 | 
 基礎的な概念について十分に理解し、種々の計算などが必要に応じてできるようになること。  | 
 | 授業計画 | 
 テキストに沿って、進めます。
  (具体的には、検討中です。)  | 
 | テキスト・参考書及び自学自習についての情報 | 
 自学自習のためのテキストとしては、
  永田雅宜 著 理系のための線型代数の基礎 (紀伊国屋書店)   をお勧めします。授業も基本的にこれに沿って行う予定です。  | 
 | 授業の形式 | 
 講義と演習。  | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 
 「期末テスト」及び「小テスト」の得点で総合的に評価します。  | 
 | 本授業に関する情報 | 
 予備知識がなくても受講できるように配慮するが、代数学序論Iの内容をある程度理解していると 助けになる。  | 
 | その他 | 
 自学自習の態度を尊重します。  |