科目情報
科目名 数学科教育講究I 
クラス b 
授業の概要 受講者が興味を持った解析学に関する内容について、それを数学科教育に活かすための方法を各自が分析・考察し、その結果を発表する。 
授業の到達目標 教科専門科目で学んだ内容を教育現場での実践に応用する能力を身につける。 
授業計画 受講者は、各自資料を集め、分析・考察を行い、その内容を授業で発表する。
担当者と他の受講者はその発表に対して質疑や意見を加える。
内容
1各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (1) 
2各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (2) 
3各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (3) 
4各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (4) 
5各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (5) 
6各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (6) 
7各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (7) 
8各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (8) 
9各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (9) 
10各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (10) 
11各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (11) 
12各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (12) 
13各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (13) 
14各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (14) 
15各自の分析・考察内容の発表と質疑応答 (15) 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキストは用いない。 
授業の形式 ゼミ形式 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 発表内容に基づき評価する。期末試験は行なわない。 
本授業に関する情報 実践に応用してみたいと望む内容についての理解を前提とする。 
その他