科目情報
科目名 食生活論 
クラス − 
授業の概要 日本人の食生活における課題を科学・文化の広い視野から考察する。現在の食生活の現状について資料をもとに考察していく。 
授業の到達目標 望ましい食生活とはどのようなものかについて理解し、自らが実践する力を身につける。 
授業計画 1.現在の食生活の現状と問題点
2.健康な食生活 ―健康的な食べ方を考える
3.何をどれだけたべれば良いのか
4.献立づくりの実際
5.食品の機能性と栄養I
6.食品の機能性と栄養II
7.ライフコースと食事内容
8.生活習慣病と栄養
9.食品の安全性
10.輸入食品と食糧自給率、
11.食の情報とその活用
12.世界の食文化 (三大穀物、宗教と食)
13.日本の食文化I(日本食の歴史)
14.日本の食文化II(行事食・郷土食)
15.まとめ 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 [テキスト]「改訂 栄養と健康」 日本フードスペシャリスト協会編 建帛社
[参考書] 食品成分表、「フードファディズム」高橋久仁子 中央法規 
授業の形式 主に講義形式で行うが、一部演習形式を取り入れる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) レポート(40%)、小テスト・授業の参加の様子(60%)により評価する。
但し、2/3以上の出席で評価対象とする。 
本授業に関する情報 特記事項無し 
その他