科目情報
科目名 服装心理学 
クラス − 
授業の概要 装いやファッションの問題を、被服による装飾・整容・変身行動という視点から考察する。現在明らかにされてきた、服装の社会・心理的機能、すなわち、自己の強化・確認・変容機能、情報伝達機能、社会的相互作用の促進・抑制機能について、従来の研究から概説するとともに、今後の服装のあり方やその効果を生活や教育、福祉に活かすべき議論を展開する。 
授業の到達目標 第二の皮膚といわれる被服であるが、この講義では、被服に関する、また、被服を用いて行われる人間の行動を考える。被服や身体装飾に関わる装い行動を社会心理学の理論を用いて理解する能力の獲得を目指す。 
授業計画
内容
1装い行動への社会心理学的アプローチ 
2装いの社会・心理的機能 
3装いと自己 
4服装が伝えるもの 
5服装と印象 
6服装と対人行動 
7社会的規範 
8着装規範 
9ジェンダーと服装 
10化粧行動 
11対人魅力 
12流行の普及と採用 
13ファッションマーケティング 
14装いの社会・心理的効果 
15全体のまとめ 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 (1)テキスト:神山進(編)『被服行動の社会心理学』(21世紀の社会心理学シリーズ8)北大路書房
(2)参考書:高木修(監)/大坊郁夫・神山進(編)『被服と化粧の社会心理学』北大路書房 
授業の形式 主として講義形式で行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 講義中に4回の論述テストを行う(配点40点)。また、学期末にテストを行う(60点)。以上を会わせて評価する。 
本授業に関する情報 特記事項なし  
その他