科目情報
科目名 スポーツ情報論 
クラス − 
授業の概要 1.体育・スポーツ科学における測定及び評価の意義を理解する。
2.体育・スポーツ科学における測定の基本的な考え方及び基礎理論を学習する。
3.体力の概念及びその変遷と体力テストの種類と実施計画の立て方について学習する。
4.スポーツ情報の収集方法及びデータ処理やその評価方法についての基本的な内容を学習する。
附属小学校及び中学校において実際に体力測定を行い、体力測定の実施、体力測定資料の評価と活用について理解する。 
授業の到達目標 1.体育・スポーツ科学における測定やデータ処理の基礎的な理論を理解する。
2.実際に附属学校等で体格及び体力測定を行い、データ処理の方法や評価方法、活用方法について基本的な知識を修得する。 
授業計画
内容
1授業全体のオリエンテーション
体育・スポーツ科学における測定の基本的な考え方、測定及び評価の意義 
2体力とは(体力の概念、行動体力、防衛体力、健康関連体力とは) 
3文部省新体力テストの実施方法及び測定(スポーツ情報の収集方法について)
新体力テスト測定プロジェクトの企画・立案(実施方法及び実施手順について) 
4体力テストの種類とその理論的背景、海外における体力テストの現状
体力テストの考え方とその変遷、テストの条件 
5附属京都小学校・中学校における新体力テストの実地演習1 
6附属京都小学校・中学校における新体力テストの実地演習2 
7スポーツ情報処理の演習(新体力テスト資料を用いたデータ処理及び評価・活用の実際)
表計算ソフト(エクセル)を利用したスポーツ情報処理演習 
8統計資料の整理、エクセルの使い方、四つの尺度、度数分布表 
9集団の中心的傾向:平均値、中央値、最頻値
資料の散布状態:分散及び標準偏差 
10資料の分布の型・・・正規分布
パーセンタイル順位、段階評価、標準得点 
11新体力テストの評価と結果の活用1 
12新体力テストの評価と結果の活用2 
13エクセルからSPSSへ 
14記述統計の世界から推測統計の世界へ、その第1歩 
15まとめ 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキスト:テキストは使用しない
参考図書:
「はじめて学ぶ統計学」 菅 民郎 現代数学社
「体育の測定・評価」 野口義之 他編著 第一法規
「エクセルによる健康・スポーツ科学のためのデータ解析入門」 出村慎一 大修館書店 
授業の形式 プロジェクターやプリント等の資料を利用し、講義形式で授業を行うと共に、実際に体格及び体力測定(文部科学省の新体力テスト)を実施し、それらの資料を用いて演習(表計算ソフトを利用した集計・評価方法について)を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 講義の参加態度、レポート・課題、テストを総合的に評価する。
評価基準は以下の通りである。
(1) 講義の参加態度:30%
(2) 学期末テスト:50%
(3) 授業レポート、演習課題(測定した資料を用いた体力評価):20%
なお、開講授業時数の1/3以上を欠席した場合は単位を取ることはできない。 
本授業に関する情報 基本的なWindowsの操作、ワード、エクセル、メールの操作が必要となるので各自が学習しておくこと。
附属京都小学校及び中学校での測定実習があるので参加すること。 
その他