科目名 |
心身医学特論 |
クラス |
− |
授業の概要 |
1.ストレスやそれに伴う心身の反応を分かりやすく紹介する。 2.心身症の発生に関わる心身の要因について説明する。 3.代表的な心身症について理解を深める。殊に生活習慣病としてその予防が注目 される心身症について解説をする。 4.感情,殊に怒りの制御について解説し,サイコエデュケーションによる対処法 を演習する。 |
授業の到達目標 |
1.臨床心理士はもとより,一般教員として必要な心身医学的知識を修得すること。 2.自己の心身の健康管理のるための基本的な考え方を理解すること。 3.感情の調整法について理解すること。 |
授業計画 |
1.ストレスと心身反応 2.心身医学の歴史と概念 3.心身症の発現機序 4.頭痛 5.慢性疲労症候群 6.消化器系心身症〜潰瘍 7.消化器系心身症〜過敏性腸症候群 8.高血圧 9.虚血性心疾患 10.肥満症と糖尿病〜メタボリック症候群 11.摂食障害〜拒食症と過食症 12.女性心身症〜月経前緊張症・更年期障害など 13.リウマチ性関節炎・アトピー性皮膚炎・泌尿器系心身症 14.睡眠障害(1)〜睡眠衛生 15.睡眠障害(2)〜不眠症と過眠症 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
授業で資料集を配布する。 |
授業の形式 |
講義と演習 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
レポート:優(≧80点,独創性的),良(≧70点,説得力あり),可(≧60点,理解可),不可(<60点) レポートのテーマは授業の中で提示する。 |
本授業に関する情報 |
特記事項なし |
その他 |
|