科目情報
科目名 発達障害心理特別演習IB 
クラス − 
授業の概要 障害をもつ乳幼児・児童(知的障害、自閉症、アスペルガー症候群、ADHDなど)の自我(自己認知)の発達特性について、健常な乳幼児・児童と比較し検討して養育・療育・保育・教育とのかかわりを考える。
[DP科目「認知」] 
授業の到達目標 (1) 発達障害児の自己認知の発達過程を理解する。
(2)発達障害児の自己認知の発達と教育との関係を理解する。 
授業計画
内容
1イントロダクション 
2知的障害児の自己認知の発達と教育(1) 
3  同上(2) 
4  同上(3) 
5先行研究の学習(自己叙述から見た自己認知の発達機制) 
6自閉症児の自己認知の発達と教育(1) 
7  同上(2) 
8  同上(3) 
9先行研究の学習(鏡像による自己認知及びその発達) 
10高機能自閉症児の自己認知の発達と教育(1) 
11  同上(2) 
12先行研究の学習(ハッペの「心の理論」) 
13ADHD児の自己認知の発達と教育(1) 
14  同上(2) 
15先行研究の学習(障害の告知及び障害認識) 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 発達障害のある子どもの自己を育てるー内面世界の成長を支える教育・支援ー 田中道治・都筑学・別府哲・小島道生 ナカニシヤ出版 
授業の形式 演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) レポート(80%)学習態度(20%) 
本授業に関する情報 特記事項無し 
その他