科目情報
科目名 算数・数学科教育事例研究 
クラス a 
授業の概要 小学校の教員は中学校まで、中学校の教員は小学校までの数学(算数)教育実践を行える力量が必要がある。そこで、さまざまな実践事例を検討することから、数学(算数)教育の実践とはどのようであるべきかを検討する。 
授業の到達目標 小学校の教員は中学校まで、中学校の教員は小学校までの数学(算数)教育実践を行える力量が必要がある。そこで、さまざまな実践事例を検討することから、数学(算数)教育の実践とはどのようであるべきかを検討することから、その力量を獲得する。  
授業計画
内容
110月7日(木)19:40〜21:10 オリエンテーション 
210月14日(木) 19:40〜21:10 小学校1年の教材の取扱とその評価 小学校1年の教材の取扱とその評価を中心に 
310月21日(木)19:40〜21:10 小学校2年教材の取扱とその評価 小学校2年の教材の取扱とその評価を中心に 
410月28日(木)19:40〜21:10 小学校3年教材の取扱とその評価 小学校3年の教材の取扱とその評価を中心に 
511月4日(木)19:40〜21:10 小学校4年教材の取扱とその評価 小学校4年の教材の取扱とその評価を中心に 
611月11日(木)19:40〜21:10 小学校5年教材の取扱とその評価 小学校5年の教材の取扱とその評価を中心に 
711月18日(木)19:40〜21:10 小学校6年教材の取扱とその評価 小学校6年の教材の取扱とその評価を中心に 
811月25日(木)19:40〜21:10 中学校1年教材の取扱とその評価 中学校1年の教材の取扱とその評価を中心に 
912月2日(木)19:40〜21:10 中学校1年教材の取扱とその評価 中学校1年の教材の取扱とその評価を中心に 
1012月9日(木)19:40〜21:10 中学校2年教材の取扱とその評価 中学校2年の教材の取扱とその評価を中心に 
1112月16日(木)19:40〜21:10 中学校2年教材の取扱とその評価 中学校2年の教材の取扱とその評価を中心に 
121月13日(木)19:40〜21:10 中学校3年教材の取扱とその評価 中学校3年の教材の取扱とその評価を中心に 
131月20日(木)19:40〜21:10 中学校3年教材の取扱とその評価 中学校3年の教材の取扱とその評価を中心に 
141月27日(木)19:40〜21:10 全体のまとめ 
152月3日(木)19:40〜21:10 全体のまとめ2 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 (以下、明治図書)
横地清監修「検定外 学力をつける 算数教科書」1〜6巻
横地清監修「算数科 発展教科書」1〜4巻「数学科 発展教科書」1〜3巻
横地清監修「算数科 到達目標と学力保証」1〜6巻 「数学科 到達目標と学力保証」1〜3巻 
授業の形式 演習他 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業態度・出席・レポート等により総合的に評価する。 
本授業に関する情報 本授業は京都教育大学にて行う。演習と併せてとることが望ましい。なお,諸事情(受講生の状況など)によって講義内容を変更する場合がある。
現職教員のみ履修可。 
その他