科目名 |
中国文学 |
クラス |
− |
授業の概要 |
中国のよく知られた古典の中から味わうべき名篇を取り上げて解説し、その文学的価値・特質について講義する。本年度は『史記』を大きなテーマとして、その作者、文学性、ことばの面白さ、日本人との関わり等について考える。毎回、『史記』の名場面を紹介して、その部分は漢文でも読みたい。専門科目では学ぶ機会のない人に漢文に親しむ機会を提供し、漢文を読むための初歩的な知識も学ぶ。 |
授業の到達目標 |
1.『史記』をはじめとする中国文学に対する関心と教養を深める。 2.『史記』に描かれた人間の諸問題について考える。 3.『史記』を通して漢文に親しむ。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | イントロダクション―『史記』で出会うことば |
2 | 作者司馬談と司馬遷 |
3 | 『史記』はどのように書かれたか |
4 | 伝記文学としての『史記』(1) |
5 | 伝記文学としての『史記』(2) |
6 | 伝記文学としての『史記』(3) |
7 | 『史記』と中国文学(1) |
8 | 『史記』と中国文学(2) |
9 | 『史記』と日本文学(1) |
10 | 『史記』と日本文学(2) |
11 | 『史記』のことば(1) |
12 | 『史記』のことば(2) |
13 | 『史記』を追いかけた日本人―滝川亀太郎『史記会注考証』 |
14 | 『史記』を追いかけた日本人―水沢利忠『史記会注考証校補』 |
15 | まとめ |
|
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキストは特に用いず、資料を印刷して配布する。 参考書:林田慎之助『中国文学の底に流れるもの』(創文社)、林田慎之助『中国文学その心の風景』(創文社)、大上正美『言志と縁情―私の中国古典文学』(創文社)、竹田晃・黒田真美子編『中国古典小説選』全11巻(明治書院)、高木智見『先秦の社会と思想』(創文社)等。 |
授業の形式 |
講義形式。但し一部に演習的な形式を含む。用意した資料を指名して読んでもらうことがある。毎回の授業の終わりに授業内容に関するコメントを求める予定。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
平素の授業に対する取り組み(50%)とレポートまたは試験(50%)による。 |
本授業に関する情報 |
『史記』に関するより専門的な授業としては漢文学演習Aがある。 |
その他 |
|