科目情報
科目名 音楽 
クラス − 
授業の概要 今日「クラシック音楽」と呼ばれているジャンルについて、特に「バロック時代」以降の変遷を概観し、その魅力を探る。 
授業の到達目標 音楽史の流れに沿って作曲家を把握し作品を鑑賞することによって、音楽についての認識を深め、その発展の過程と多様性にふれ、教育者として必要な基礎知識とする。 
授業計画
内容
1オリエンテーション、バロック時代 J.Sバッハ以前 
2バロック時代 J.S.バッハとG.F.ヘンデル 
3古典派 W.A.モーツァルトとF.J.ハイドン 
4古典派 L.v.ベートーヴェン 
5ロマン派 F.シューベルトとF.メンデルスゾーン他 
6ロマン派 F.リストとF.ショパン 
7ロマン派 R.シューマンとJ.ブラームス 
8国民楽派 M.ムソルグスキー、A.ドヴォルザークその他 
9イタリアのオペラ G.ヴェルディ、G.プッチーニその他 
10フランスの音楽 C.サン=サーンス、G.フォーレ 
11近代の音楽 C.ドビュッシーとM.ラヴェル 
12近代の音楽 S.ラフマニノフとA.スクリアビン 
13近代〜現代 S,プロコフィエフ、B.バルトーク他 
14近代〜現代 I.ストラヴィンスキー、A.シェーンベルク他 
15アメリカの音楽・授業総括 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 必要に応じてその都度提示する。 
授業の形式 講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への参加状況、レポート
出席を含めた授業の主体的参加状況(40%)
レポート課題(60%)
なお、欠席回数が全授業回数の3分の1を超えた場合は評価の対象としない。 
本授業に関する情報 受講生の状況に応じて、シラバスの内容、順序等を若干変更する場合がある。テキストは使用しない。 
その他