科目名 |
道徳教育の研究 |
クラス |
c |
授業の概要 |
・道徳教育について、その意味と問題点を人間学的・歴史的観点から分析・検討する。 ・今日の学校教育のなかで行われている道徳教育実践の試みを学び、自分が体験してきた道徳教育を相対化する。 |
授業の到達目標 |
・道徳教育の歴史と現状について理解する。 ・今日の学校における道徳教育実践および道徳授業実践について、その意味と問題点を明確に論じることができる。 ・学校において道徳教育の基本的指導ができる。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション −方針、評価の詳細等 |
2 | 指導案の作成(1)−中学校における年間の道徳授業の実際 |
3 | 道徳教育の歴史(1)−道徳の概念1 |
4 | 道徳教育の歴史(2)−道徳の概念2 |
5 | 道徳教育の歴史(3)−道徳教育の歴史 |
6 | 現代における道徳教育の展開と課題(1)−学習指導要領における道徳 |
7 | 道徳教育の歴史(4)−道徳性について |
8 | 道徳教育の歴史(5)−良心について |
9 | 現代における道徳教育の展開と課題(2)−あいさつの道徳的意義 |
10 | 現代における道徳教育の展開と課題(3)−たとえと教育 |
11 | ゲストティーチャーによる講義(1)小学校の授業事例 |
12 | ゲストティーチャーによる講義(2)中学校の授業事例 |
13 | 指導案の作成(2)−道徳指導方法としての役割演技 |
14 | 指導案の作成(3)−道徳指導者としての教師の条件 |
15 | 総括 −道徳教育の方向性 |
|
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト1:「三訂・道徳教育を学ぶ人のために」(小寺正一、藤永芳純編、世界思想社) テキスト2:「小学校学習指導要領解説 道徳編 平成20年8月」または「中学校学習指導要領解説 道徳編 平成20年9月」 参考書1:「道徳教育とは何だろうか」(横山利弘、暁教育図書) 参考書2:「道徳教育、画餅からの脱却」(横山利弘、暁教育図書) |
授業の形式 |
講義中心であるが、毎回レポート提出(全員)、毎回レポート発表(代表) |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
・講義への積極性および小レポート:50% ・テスト:50% |
本授業に関する情報 |
特記事項無し |
その他 |
レポート提出の詳細については、オリエンテーションで述べる。 |