科目名 |
初等理科教育 |
クラス |
f |
授業の概要 |
・現在の理科教育の課題と小学校学習指導要領理科の目的・目標、学習内容とのかかわりについて理解する。 ・小学校理科の学習内容に関する教材研究を踏まえて、基本的な観察・実験を行なう。 ・教育現場ですぐに役立つ、楽しい理科の授業方法・実践。 |
授業の到達目標 |
理科教育が人間形成に果たす役割を理解し、小学校理科の授業構想、観察・実験の方法など、実践的指導力を身につける。 |
授業計画 |
1 理科教育をめぐる現状と小学校理科の目的・目標 2 発達に応じた小学校理科の指導と学習内容 3−10 小学校理科の教材研究 (1) 「物質・エネルギー」に関する内容 (2) 「生命・地球」に関する内容 11−14 小学校理科の学習過程と評価計画の作成 (1) 児童の問題解決能力を育成する学習過程 (2) 問題発見の場の工夫(観察・実験を通して) (3) 主体的な問題解決を支援する学習環境づくり (4) 理科の学習評価 (5) 学習指導案の作成 15 まとめ |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
『小学校学習指導要領解説 理科編』平成20年8月 文部科学省 その他、必要に応じて授業の中で紹介する |
授業の形式 |
講義、個人およびグループによる活動 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
平素の授業への参加度(20%) 提出物やレポート・テスト(80%) |
本授業に関する情報 |
特記事項無し |
その他 |
|