| 回 |
内容 |
| 1 | 授業を始めるためのウォーミングアップ |
| 2 | 自分のからだを知る・試す(ボディワークを中心に。寝転ぶ、立つなど) |
| 3 | 自分のからだを知る・試す(ボディワークを中心に。寝転ぶ、立つなど) |
| 4 | 基本の運動I(歩く、走る、止まるなど) |
| 5 | 基本の運動I(歩く、走る、止まるなど) |
| 6 | 基本の運動II(跳ぶ、回る、転がるなど) |
| 7 | 基本の運動II(跳ぶ、回る、転がるなど) |
| 8 | リズム・表現運動(模倣遊び、リズムに合わせて、イメージを素材にして) |
| 9 | リズム・表現運動(模倣遊び、リズムに合わせて、イメージを素材にして) |
| 10 | リズム・表現運動(模倣遊び、リズムに合わせて、イメージを素材にして) |
| 11 | リズム・表現運動(模倣遊び、リズムに合わせて、イメージを素材にして) |
| 12 | 教材づくりへの視点と指導法の工夫 |
| 13 | 教材づくりへの視点と指導法の工夫 |
| 14 | 教材づくりへの視点と指導法の工夫 |
| 15 | まとめ〈講義〉‐からだコミュニケーションを育むために |