科目情報
科目名 小学校教科専門算数 
クラス a 
授業の概要 主に、
1.算数、数学に関する素養を高める。
2.算数、数学を「考える」「教える」事についての私見を述べる。
高度ではないが小中高では学ばない算数(数学)や、
身近な物に関連する算数(数学)、歴史の話をしてみたい。
加えて、算数・数学を勉強する、教える事に関して各自考えてもらう。 
授業の到達目標 算数(数学)に関連する内容について、素養を深め、面白さを知ること。
算数・数学を「教える」事、「楽しむ」事に対する意識を高めること。 
授業計画 毎回完結するテーマを講義する。
講義スタイルとしては、小学校で習う数、式、図形や、身近な物(時間と教員の能力が許す限り、日常生活に関わるものや理科)を題材に挙げ、そこから関連する数学の話をしていく。
主に扱う予定の話題は、大まかには素数、図形の対称性、トポロジー、カオス、パターンの形成、等々。 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 特になし。講義内容の参考になる文献を講義中に随時紹介していく予定。 
授業の形式 講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 毎回簡単な問題を出題する。
時にはレポートを出題する事もある。その場合は、算数や数学を考える、教える事に関する個々人の哲学について考えてもらう。
その点数の合計と期末のレポートの点数の総計で評価する。 
本授業に関する情報 算数と関連した独立なテーマに関して講義する。各テーマに関しては毎回完結するようにする。従って、その日の講義が分からなくなったとしても、次回の講義では異なる内容を話す予定なので、諦めず聴講してほしい。
なお、授業後のレポート課題等については、「数学が好きか嫌いか」というごく単純な、そして個人の経験による事なども問う。それにより、自身の経験を今後に活かせるように、教える事、考える事に対する意識を高めていってほしい。 
その他