| 科目名 |
英語プログレッシブIA |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
文の構造を重視し、内容の充実した英文を精読することによって、英文を正確に論理的に読解する力を養う。 また、英語の文章を書くこと通して、自分の考えを自由に正確に表現する力、文法知識を習得する。 |
| 授業の到達目標 |
いろいろの種類の英文を正確に理解し、論旨の展開に注意しながら正確に読む力を養う 自由作文を通して、英語の表現力・語法・文法についての基本事項の習得を目指す。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | イントロダクション |
| 2 | エッセイ(1) 作文の課題(1) |
| 3 | エッセイ(2) |
| 4 | エッセイ(3) |
| 5 | エッセイ(4) |
| 6 | 作文の課題をもとに表現・文法の確認 |
| 7 | 時事英語(1) 作文の課題(2) |
| 8 | 時事英語(2) |
| 9 | 時事英語(3) |
| 10 | 作文の課題をもとに表現・文法の確認 |
| 11 | 論説文(1) 作文の課題(3) |
| 12 | 論説文(2) |
| 13 | 論説文(3) |
| 14 | 論説文(4) |
| 15 | 作文の課題をもとに表現・文法の確認 |
|
| テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキスト: 英文資料はプリントにして配布する。 内容理解のために必要に応じて参考文献を適宜、紹介する。 |
| 授業の形式 |
演習 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
成績は定期試験(60%)、レポート等の課題提出(20%)、口頭発表等の授業への参加態度(20%)を総合的に評価する。 |
| 本授業に関する情報 |
特記事項なし |
| その他 |
|