| 科目名 |
教育学基礎講読 |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
教育学に関する基本的な文献の講読や討論をとおして、教育学の理解を深めていく。 受講生は各自、事前にテキストを精読し、疑問点等について調べてくること。 |
| 授業の到達目標 |
・教育学特有の用語や思考方法を理解できるようになること。 ・他の学生の意見を聞きながら、各自の教育観を深めていくこと。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 第1部の課題の設定 |
| 3 | 第1部の講読・発表1 |
| 4 | 第1部の講読・発表2 |
| 5 | 第1部の講読・発表3 |
| 6 | 第1部の講読・発表4 |
| 7 | 第1部のまとめ、および第2部の課題設定 |
| 8 | 第2部の講読・発表1 |
| 9 | 第2部の講読・発表2 |
| 10 | 第2部の講読・発表3 |
| 11 | 第2部の講読・発表4 |
| 12 | 第2部のまとめ |
| 13 | 全体のまとめ |
| 14 | ビデオ |
| 15 | 講義の補足 |
|
| テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
藤田英典、田中孝彦、寺崎弘昭 著 『教育学入門』(岩波書店) 各自、授業開始時までに入手しておくこと。 |
| 授業の形式 |
演習(講読) |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
積極性3割、 発表(2回)2割、 レポート(3回)5割 |
| 本授業に関する情報 |
特記事項なし |
| その他 |
|