科目名 |
幼児教育史 |
クラス |
− |
授業の概要 |
幼児教育の歴史的展開について、資料講読をしながら、幼児教育思想と社会的状況を関連づけて講義する。今年度は、ルネッサンス期以降の西欧幼児教育史を中心に講義する。 |
授業の到達目標 |
幼児教育の歴史的展開について、一定地域の人物群理解を通して、基礎的な史的理解を得る。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | 幼児教育史学習の意義 |
2 | ルネッサンス期の幼児教育思想1 |
3 | ルネッサンス期の幼児教育思想2 |
4 | ルネッサンス期の幼児教育思想3 |
5 | 近代教育とコメニウスの幼児教育思想1 |
6 | 近代教育とコメニウスの幼児教育思想2 |
7 | 17世紀末から18世紀の幼児教育1 ロック |
8 | 17世紀末から18世紀の幼児教育2 ぺタロッチ |
9 | 17世紀末から18世紀の幼児教育3 オーウェン、ウィルダースピン |
10 | フレーベルと幼稚園創設 |
11 | フレーベルと幼稚園の展開 |
12 | 幼稚園の普及と展開1 欧米1 |
13 | 幼稚園の普及と展開2 欧米2 |
14 | 幼稚園の普及と展開3 日本1 |
15 | 幼稚園の普及と展開4 日本2 |
|
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
プリント資料を配布する。 |
授業の形式 |
資料講読と講義によって行う。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
・期末レポート(レポートは、授業範囲時期と地域(国)内で、各自の自由設定テーマに基づいて作成すること) ・1/3を超える欠席者は評価の対象としない。 |
本授業に関する情報 |
幼児教育の通史的理解を持っていることが望ましい。 |
その他 |
|