| 科目名 |
国語学特講A |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
国語学的な教材分析について、特に読解と作文を取り上げて考察する。 |
| 授業の到達目標 |
読むことについての基礎的スキルを身につける。 書くことの指導とその課題について国語学的な観点から考え、指導をする上での基本的な知見を得る。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | 読むとはどういうことか |
| 2 | 音声から読む |
| 3 | プロットを読む |
| 4 | 語彙から読む |
| 5 | 文法から読む |
| 6 | 構造として読む |
| 7 | 視点から読む |
| 8 | 物語読解を総合的に考える |
| 9 | 挿絵を読む |
| 10 | 説明文読解を考える |
| 11 | 主体的読み深めを考える |
| 12 | 詩を読む |
| 13 | 読むことと作文指導 |
| 14 | 作文指導の方法と国語学の観点 |
| 15 | まとめ |
|
| テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
参考書 準備中のものがありますので、連絡します。 |
| 授業の形式 |
学生参加型の講義とする。 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
試験7割。レポートと出席態度3割 |
| 本授業に関する情報 |
特記事項なし |
| その他 |
|
|