科目名 |
衣生活実習 |
クラス |
− |
授業の概要 |
手縫いとミシンを用いた基本的な縫製技術を修得するとともに,モノを作製する際の工程を理解する.実習では,生活に役立つモノとして,ポーチ(手縫い)とエプロン(ミシン,特殊ミシン縫い)を作製する.授業後半には,個人で生活に役立つモノおよびその製作計画を考えて,実際に作製する.授業では,作品ごとに製作工程を記したレポートを,作品とともに提出する. |
授業の到達目標 |
生活に役立つモノの製作をとおして,家庭科の衣生活領域を教える際に必要な基礎的技術を修得する. |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | ガイダンス,実習室使用上の注意,裁縫用具の説明,基礎縫い |
2 | 基礎縫い |
3 | 【さんかくポーチ】裁断,しつけ |
4 | 【さんかくポーチ】縫製 |
5 | 【さんかくポーチ】縫製 |
6 | ミシンを用いた基礎縫い(特殊ミシンを含む) |
7 | ミシンを用いた基礎縫い(特殊ミシンを含む) |
8 | 【エプロン】型紙作成 |
9 | 【エプロン】地直し,生地の裁断,しるし付け |
10 | 【エプロン】縫製 |
11 | 【エプロン】縫製 |
12 | 【エプロン】縫製 |
13 | 【エプロン】縫製 |
14 | 【生活に役立つモノ】作製計画 |
15 | 【生活に役立つモノ】作製 |
|
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
【テキスト】 第1回目に配布する
【参考書】 「基礎縫と部分縫」 西島芳太郎,川口良雄著(三友教材) 「文化ファション体系 服飾造形講座1「服飾造形の基礎」」 文化服装学院編 (文化出版局) |
授業の形式 |
配布資料やパワーポイントを使用した講義・実習形式で行う. |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
作品(3点)の完成度 50%,作業能率 10%,授業に対する積極性(レポートと自己評価を含む)40%として評価する. 実習科目なので,全回出席を原則とする. |
本授業に関する情報 |
裁縫道具を持参する. 材料費は自己負担とする. 「被服学実験・実習」の受講予定者は,本科目を履修していなければならない. |
その他 |
機器台数の都合上,受講生数を20名までとする.(家庭領域の学生を優先する) |