科目情報
科目名 被服学実験・実習 
クラス − 
授業の概要 家庭科衣生活領域に関連した実験と実習を行う.実習では,日本の民族衣装である甚平を,ミシンを使用して作製する.衣服素材である布の諸物性の測定をとおして,衣生活概論で学習した,着心地や取り扱いに関連する性能をより深く理解する.  
授業の到達目標 講義で得た知識をより深めるとともに,家庭科衣生活領域において,実験授業を行うための題材を提供し,必要な技術を習得する.日本の伝統服の作成技術を習得するとともに,基本的構造を理解することによって,洋服との違いに気づく. 
授業計画
内容
1オリエンテーション,
【実習】甚平の型紙(上衣と下衣)の作製 
2【実習】地直し,裁断,しるし付け 
3【実習】甚平上衣の縫製 
4【実習】甚平上衣の縫製 
5【実習】甚平上衣の縫製 
6【実習】甚平上衣の縫製 
7【実習】甚平下衣の縫製 
8【実習】甚平下衣の縫製 
9【実習】甚平下衣の縫製 
10【実験】布の構造 
11【実験】水と関連した性能評価 
12【実験】汚れの洗浄性評価 
13【実験】繊維鑑別と燃焼性 
14【実験】力学的性能評価 
15【実験】データの統計処理 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 【テキスト】
実験・実習用資料を第1回目に配布する.

【参考書】 
「基礎縫いと部分縫」西島芳太郎,川口良雄著(三友教材)
「文化ファション体系 服飾造形講座1「服飾造形の基礎」」 文化服装学院編 (文化出版局)
「被服構成学 技術編I」 文化女子大学被服構成学研究室著 (文化出版局)
「被服構成学 技術編II」 文化女子大学被服構成学研究室著 (文化出版局)
「服装造形学 技術編I」 文化女子大学被服構成学研究室著 (文化出版局) 
授業の形式 パワーポイントや配布資料を使用した講義・実験・実習形式で行う.
実習は,個人で作品を製作する.
実験では,履修者を小グループに分けて,グループ毎に実験を行う. 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業に対する積極性 50%,課題(レポートと作品) 50%として評価する.
実験・実習科目なので,全回出席を原則とする.  
本授業に関する情報 「衣生活概論」と「衣生活実習」の両科目を履修済みの学生を対象とする.
材料費は自己負担.
裁縫道具を持参すること
実験では白衣を着用するので,各自用意すること. 
その他