科目名 |
工芸基礎I |
クラス |
− |
授業の概要 |
金属を主材料として、プロダクト(立体ー小物)デザインを考慮した機能的形態を創作する。 |
授業の到達目標 |
各種の金属用工具の使用方法及び、材料処理の基本的・基礎的技法及びプロダクト(立体−小物)デザイン等を学び、作品を創作するにあたって必要な計画性と巧緻性を養う。 |
授業計画 |
1.全体説明 プロダクトデザインについての解説、及び金属材料と工具の基本的な使用法の説明。 2.ペーパープランI・イメージデザイン(投影図法で図面の作成) 3.ペーパープランII・原寸大でデザイン決定(見取り図の作成) 4.模型制作 立体デザイン 原寸大での模型(紙粘土等)の作成。 5.実習作業 1材料の切り出し。2穴孔開け作業。3各部品・ブロックの成形、切削作業。4ヤスリがけ。5接続部品の作成。6仮組み立て。7研磨作業。8最終仕上げ研磨〜完成。 6.合評 各自が作品の意図を解説し、討論研究をする。 |
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
特になし。必要に応じてプリント資料を配布する。 |
授業の形式 |
制作実習を中心とし、解説等の為一部講義する。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
(1)出席の状況(40% )ただし、3分の1以上の欠席は、単位認定対象者外に成る。 (2)制作作品(60%) |
本授業に関する情報 |
作業し易い服装で出席のこと。サンダル、半ズボン等は認めない。 |
その他 |
|