科目情報
科目名 日本書道史I 
クラス − 
授業の概要 単に過去の能書、名筆劇跡についての知識を詰め込むのではなく、書の発達変遷、動向、書を書いた人のことを知ることにより今後進むべき書の未来像を研究する。 
授業の到達目標 日本の書がどのように発達し、変遷したかを、日本の書の歴史を学ぶことにより、現代、未来の書のあるべき姿を考察する。 
授業計画
内容
1日本の書の歴史の時代区分 
2歴史以前の時代 
3飛鳥時代 
4白鳳時代 
5奈良時代 
6弘仁時代 
7藤原時代I 
8藤原時代I 
9藤原時代II 
10藤原時代II 
11平原時代 
12鎌倉時代・室町時代 
13桃山時代 
14江戸時代・近代・現代 
15まとめ 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 必要に応じて資料を配布する。 
授業の形式 講義 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) レポート(漢字・仮名の名筆30種類の臨書とそれぞれについてのレポート)(70%)・出席時数(30%) 
本授業に関する情報 書の学習は日頃より各自で練習することが大切である。よって、条幅等授業時間外に課題を課すことがある。 
その他