回 |
内容 |
1 | オリエンテーション(授業展開等)と講義(伝統性、目的等) |
2 | 礼法、正座法、受身、投技体捌き、抑技1(袈裟固)、抑技乱取 |
3 | 体捌きと関連させた各種投技、抑技2(上四方固、横四方固)、抑技乱取 |
4 | 投技の構造と練習法(講義と実習)、抑技3(縦四方固)、抑技乱取 |
5 | 投技の構造を意識した練習1(半身になってかける技)、投技約束練習、各種絞技、固技乱取 |
6 | 投技の構造を意識した練習2(相手の横に移動してかける技)、投技約束練習、各種関節技、固技乱取 |
7 | 投技の構造を意識した練習3(体を回転させ足を踏み換えてかける技)、投技約束練習、投技、固技乱取 |
8 | 投技の構造を意識した練習4(体を一気に回転させてかける技)、投技約束練習、投技、固技乱取 |
9 | 得意技作りと技の自己評価、連絡技、投技、固技乱取1 |
10 | 得意技作りと技の自己評価、連絡技、投技、固技乱取2 |
11 | 得意技作りと技の自己評価、連絡技、投技、固技乱取3 |
12 | 得意技作りと技の自己評価、変化技、投技、固技乱取1 |
13 | 得意技作りと技の自己評価、変化技、投技、固技乱取2 |
14 | 得意技作りと技の自己評価、変化技、投技、固技乱取3 |
15 | 伝統的行動の仕方の確認と技術評価 |