科目名 |
教育社会学特別演習 |
クラス |
− |
授業の概要 |
教育社会学は、学校教育だけでなく地域や国家における教育を含めた広い意味の教育を社会学的に研究する学問である。演習のテーマは「子どもの発達と教育および社会との関係性」といった広いものである。今年度は初歩的なテキストを用いて受講生が輪番で報告し、教育について社会学的に考察してゆく。 |
授業の到達目標 |
教育社会学に関する文献講読を通じて、現代の教育現象を理論的に考察するとともに、社会学的分析方法の修得を目指す。 |
授業計画 |
演習のテキストは『発達・制度・社会からみた教育学』は、16章で構成されており、受講生はその中から選んで報告する。
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション |
2 | 教育社会学とは何かについて説明する。 |
3 | 教育社会学の方法について説明する。 |
4 | 教育社会学の歴史について概説する。 |
5 | 受講生による報告・演習 |
6 | 受講生による報告・演習 |
7 | 受講生による報告・演習 |
8 | 受講生による報告・演習 |
9 | 受講生による報告・演習 |
10 | 受講生による報告・演習 |
11 | 受講生による報告・演習 |
12 | 受講生による報告・演習 |
13 | 受講生による報告・演習 |
14 | 子どもの発達と教育に社会がいかに関わるかを総合的に考察する。 |
15 | 教育の社会学的研究方法についてのまとめ。 |
|
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
南本長穂・伴 恒信編『発達・制度・社会からみた教育学』北大路書房、2010年。 |
授業の形式 |
演習形式で行う。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業参加度(30%)、授業での報告(40%)、期末レポート(30%)などにより評価する。 |
本授業に関する情報 |
なし |
その他 |
なし |