| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 「学力」をめぐる近年の議論の検討1 学力の3要素 |
| 3 | 「学力」をめぐる近年の議論の検討2 習得と活用 |
| 4 | 「学力」をめぐる近年の議論の検討3 言語活動の充実 |
| 5 | 「学力」をめぐる近年の議論の検討4 「PISA型読解力」 |
| 6 | 第二次世界大戦後の日本における学力論争の検討1 戦後初期基礎学力論争 |
| 7 | 第二次世界大戦後の日本における学力論争の検討2 学力の基礎 |
| 8 | 第二次世界大戦後の日本における学力論争の検討3 学習法的発想 |
| 9 | 第二次世界大戦後の日本における学力論争の検討4 学力=貨幣論 |
| 10 | リテラシーについての検討1 学力とリテラシー |
| 11 | リテラシーについての検討2 PISA |
| 12 | リテラシーについての検討3 機能的リテラシー論 |
| 13 | リテラシーについての検討4 批判的リテラシー論(1) |
| 14 | リテラシーについての検討5 批判的リテラシー論(2) |
| 15 | まとめ |