科目情報
科目名 言語発達心理学特講 
クラス − 
授業の概要 言語発達について,基礎的な知識の獲得および最近の研究動向についての知識獲得を目的とする。特に,音韻・文法・語彙・語用・読み書きなどの側面,および認知と言語,文化の影響などについて理解を深める。その上で,言語獲得の障害について論じた上で,学校教育場面での支援のあり方について論じる。 
授業の到達目標 言語発達について,基礎的な知識の獲得および最近の研究動向についての知識獲得を目的とする。また,それをふまえた上で発達支援の在り方についての基本的な理解を持つことも目指している。 
授業計画
内容
1言語発達の基盤
(言語発達と言語発達支援,言語発達の生物学的・神経学的基礎,言語発達の概観) 
2言語発達と認知発達 
3記憶の発達 
4乳幼児の語彙の獲得
(言語発達の社会的基礎) 
5学童期以降の語彙獲得
(言語発達の教育的側面) 
6子どもとことば遊び 
7音韻の発達と音韻意識 
8私とあなた:心の理論と言葉 
9語用の能力:会話と語り
(言語発達の社会的・文化的側面,場面に応じた指導) 
10インクルーシブな環境のもとでの障害児の発達支援
(言語発達支援の現代的問題と支援の場,言語発達評価と支援の実際,言語発達評価と診断の要点,言語発達段階に即した対応) 
11多様な文化的環境のもとでの言語発達
(言語発達の社会的・文化的側面) 
12萌芽的読み書き活動 
13読み書きの獲得 
14読解の過程 
15読み書きの障害 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 毎回事前に資料を配付するので,それを読んでおくこと。 
授業の形式 資料をもとにした講義と受講生による討論を中心に授業を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への出席と討論への参加状況(30%)および試験(70%)で評価する。 
本授業に関する情報 特記事項なし 
その他