| 科目名 |
工芸特論II |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
「陶芸のプロセスから生まれくるかたち」をテーマに、作品鑑賞と講義、作品制作を行なう。 |
| 授業の到達目標 |
陶芸制作の特質を理解し、各自の視点を明確にした陶芸制作を展開する。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション |
| 2 | 陶のかたち(1) |
| 3 | 陶のかたち(2) |
| 4 | 陶のかたち(3) |
| 5 | 陶のかたち(4) |
| 6 | 素材、技法研究 |
| 7 | 素材、技法研究 |
| 8 | 素材、技法研究 |
| 9 | 素材、技法研究 |
| 10 | 制作 |
| 11 | 制作 |
| 12 | 制作 |
| 13 | 制作 |
| 14 | 制作 |
| 15 | 合評 |
|
| テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
テキストは使用しない。 参考書等については適宜紹介するとともに、必要に応じて配布する。 |
| 授業の形式 |
講義および実習 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業への参加度および展開(40%)、作品制作(60%) |
| 本授業に関する情報 |
内容によって作業着が必要となる。 |
| その他 |
|