科目情報
科目名 学校づくりと学校経営 
クラス b 
授業の概要  学校経営構造の理論的な理解を前提に、学校がその教育目標を最適に遂行し、学校づくりを進めるために、どのような内部組織を構築しているのか、また管理職者だけではなく全ての教職員がいかなる組織活動を担っているのかを小中の協力校を事例として実地に分析する。学校経営の主要な領域について、協力校でのフィールドワークを通して実態と問題点を把握し、その事例分析によって学校経営の改善モデルについて考察する。 
授業の到達目標  学校が教育組織体としてどのような構造と特質を持ち、それによる学校の組織経営がどのように展開されているかを、実際の学校組織の認識と分析によって理解するとともに、「いい学校」をつくるために、どのような学校経営がありうるかを提案できるようにする。 
授業計画
内容
1全体概要・オリエンテーション:学校経営の全体構造を示し、本科目がどのような観点からどのような領域を扱うかを提起し、本科目の全体の構成や展開を示し、何が達成課題かを明らかにする。 
2学校教育目標の設定と教育課程の編成:学校の教育目標の設定と教育課程編成の関係について考察する。 
3学校の組織構造の特性と意思決定:学校の組織構造の特性について検討するとともに、リーダーシップや組織文化に焦点を当てながら意思決定のあり方について考察する。 
4「開かれた学校づくり」と保護者、地域住民の参加:学校の自律性を尊重した教育改革の進展の中で、「開かれた学校づくり」の必要性を示すとともに、保護者、地域住民の参加のあり方について考察する。 
5学校評価と教員評価:各地で進められている学校評価と教員評価の実態について検討することにより、学校づくりを進める際の両者の関係について考察する。 
6受講生の課題別グルーピング:小中学校でのフィールドワークとそれによる事例分析のため、受講生をその受講生の課題関心に応じて、・教育目標と教育課程、・学校組織と意思決定、・学校における評価と参加、の3つの経営領域のグループに編成する。 
7フィールドワーク(1):学校訪問 
8フィールドワーク(1):学校訪問 
9フィールドワーク(2):学校訪問 
10フィールドワーク(2):学校訪問 
11事例校調査まとめ:事例調査校でのフィールドワークで収集した資料、情報を持ち帰り、各グループでその担当領域の分析を行う。担当教員は各グループでの論議、検討において指導助言を行う。 
12事例分析−教育目標と教育課程:事例校のこの領域について、担当グループが分析内容を報告し、それに基づいて全員で討議、検討する。担当教員はその専門的立場からコメントし、論議をまとめる。 
13事例分析−学校組織と意思決定:事例校のこの領域について、担当グループが分析内容を報告し、それに基づいて全員で討議、検討する。担当教員はその専門的立場からコメントし、論議をまとめる。 
14事例分析−学校における評価と参加:事例校のこの領域について、担当グループが分析内容を報告し、それに基づいて全員で討議、検討する。担当教員はその専門的立場からコメントし、論議をまとめる。 
15受講生各自がまとめたレポートを発表−報告し、担当教員のコメントを踏まえ、本科目全体についての受講生個々が得られた成果について確認する 。 
 
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 テキスト
 小島弘道編著『学校経営』学文社、2009

参考図書
 堀内孜編 『公教育経営の展開』、東京書籍、2011
 小島・渕上・露口『スクールリーダーシップ』学文社、2010 
 小島弘道他『第3版 教師の条件』学文社、2008
 小島・勝野・平井『学校づくりと学校経営』学文社、近刊 
授業の形式 講義、事例研究、FWを織り交ぜ授業を展開 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業参加における積極性(30%)、事例分析発表(30%)、終了時のレポート(40%) 
本授業に関する情報 特にない  
その他 特にない