科目名 |
障害児特別研究 |
クラス |
b |
授業の概要 |
各自の研究テーマに沿った指導と助言,討論を行う。 |
授業の到達目標 |
独創的で充実した修了論文の作成。 |
授業計画 |
最初に文献の検索方法,読み方,論文の書き方,様々な研究法の可能性と限界などを説明する。その後は各自の研究テーマに沿った指導・助言を行い,内容の深化と方法論的完成をめざす。
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション |
2 | 一般的講義 |
3 | 受講生各自の関心やこれまでの学習成果の発表 |
4 | 発表と討議(1) |
5 | 発表と討議(2) |
6 | 発表と討議(3) |
7 | 発表と討議(4) |
8 | 発表と討議(5) |
9 | 発表と討議(6) |
10 | 発表と討議(7) |
11 | 発表と討議(8) |
12 | 発表と討議(9) |
13 | 発表と討議(10) |
14 | 発表と討議(11) |
15 | 発表と討議(12) |
|
テキスト・参考書及び自学自習についての情報 |
各自の研究内容に沿って指導・助言する。 |
授業の形式 |
ゼミ形式で行う。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
主として授業中の発表を重視するので、欠席・遅刻が多いと単位の取得は困難となる(原則として12回以上の出席で評価の対象とする)。 |
本授業に関する情報 |
主体的に問題を見いだし,それと取り組み,解決しようとする真摯な姿勢を求める。また,この授業は専修免コース履修生を対象とする修論指導である。 |
その他 |
|
|